自粛中の渋滞(‘Д’)

さて、弊社は現在「時間短縮営業」&「間引き休業」と、出来る限り休業自粛に参加しながら少数でのお仕事継続を行っておりますが、先日退出した建物のハウスクリーニングが完了致しましたので最終チェックに行ってきました(*’ω’*)
*自粛中そのままにしていくわけには行きませんので(^_^;)・・・

そこで通常ですと、日曜日なので道は比較的空いていると思い出かけたら!(‘Д’)!
『鷺沼』で大渋滞!
どっかで事故ったのかなぁ~(+_+)と思っていたら・・・『原因』はマクドナルドドライブスルー渋滞でした(‘Д’)

国道246号の2車線中、1車線ドライブスルー待ちで停められたら、そりゃあ渋滞しますよ(-_-)
矢印の遥か遠くから渋滞してます。。。

この「コロナ自粛」で車から出たくない気持ちは良くわかりますが、それ以外の道は空いておりこれは早々に対策を打って頂かないと大迷惑となります(^_^;)
ただ、外に出たくない(・・?割には周辺の商店街は子供連れを筆頭に凄い人混み(+_+)

これは・・・5月6日までの自粛では絶対無理だぁ~(‘Д’)
まずは5月末に延長されて、ダラダラ苦しくなる道に進んでいくんだろうなぁ~( 一一)
『会社の時間短縮』、『間引き休業』、『休暇中の買出し以外の引き籠り』が無駄にならないことを願いたいと思います。。。

弊社では現在積極営業は自粛しておりますが、「賃貸管理」・「リフォーム」・「補修業務」も行っておりますので完全休業は「強制指示・封鎖」とならない限りお店は閉めることが出来ません。
基本的に「二子新地」「高津」に絞ったお仕事となっておりますが、不動産関係でお困りの際はご相談ください。
もちろん法律的&道徳的&営利的に出来る事と出来ない事がございますが、エリア限定で出来る限りお客様のお力になれますよう最善を尽くします( ^)o(^ )

🔵では引き続き「コロナ自粛」でストレスが溜まりますが、皆で頑張りましょう(‘ω’)ノ🔵

コロナ自粛(+o+)

現在「新型コロナウイルス」の影響で社会全体が自粛モードとなっており、弊社も営業時間の短縮(10-17時)や有給休暇取得の推奨・休業間引きの対応確認中となっております。。。❄17時に強制帰社となっておりますので、お客様対応は16時30分まで目安となります事ご了承お願い致しますm(__)m

世界全体が自粛中なので、こればっかりは出来る限り参加しないと、この後「日本」が収拾のつかない状況になりかねませんね( ゚Д゚)
ちなみに・・・1か月の強制ロックダウンなら是非協力したいのですが、今の温い対応内容では数か月(場合によっては1年以上)は自粛が続くと予想している為、そんな状況で「衣」「食」「住」の『住』に関わる不動産業が延々にお店を締めてしまっては、「建物の不具合」・「緊急対応」・「法律関係の契約事」・「届け出」対応など、ニュースを聞いていると、神奈川県ではお金もないし、責任も持たない?(・・?では・・・無理です(-_-)
よって、現在はまだ出来る限りの自粛協力となっておりますm(__)m
◎個人見解としては、世界中が赤字国債の発行でコロナ対応しており、一斉にお金を刷ればその分お金の価値が一斉に下がるだけで、お金をいっぱい現金で持っている人だけが損をするのでいいと思いますが(^^;)色々反対勢力がいるんでしょうね(+_+) 

ただ、やはり「衣食住」に関わるお仕事だけあって、状況が厳しくてもお客様からの反響は頂いております。そして優良物件は早々に申し込みや成約に!
なお全体的には人の往来が少なくなったことで、ほぼ社内での待機や事務作業が中心となっておりますので、さほど「不要不急」での外出にはなっていないと思われます( ..)φメモメモ
また会社内感染があった日にはお客様に申し訳がありませんので、除菌対策はしっかり行っております( ^)o(^ )

ネットでは評判がなかなか良かった。。。何とかっていう原液と除菌プレー・マスクとアルコールジェル消毒など(^^;)
シュッシュしております(;^ω^)

加えて個人的には早々の帰社と合わせてずっ~と自宅に籠っておりますので10年以上振りに「ウィーボード」を引っ張り出しました( ^)o(^ )
ハマると10年以上前のゲームでも面白い( ^)o(^ )

とりあえず、1日でも早くコロナ収束を願って自粛協力に出来るだけ参加しながら、一斉ロックダウンとなりましたらこちらもしっかり対応させて頂きますm(__)m

◎本来は「ブログ更新」をしている場合ではないかもしれませんが、どんな状況でも『やると決めたことはやる』を信条に引き続き「二子新地」「高津」駅周辺にエリアを絞ってお客様のお力になりたいと考えております。

『新型コロナウイルス』感染拡大防止(^^;)

トップページでも記載させて頂きましたが、この度の『新型コロナウイルス』感染症拡大防止に向け下記の通り営業時間を短縮をさせていただきます。

【期間】
2020年4月4日~4月30日

【通常営業時間】
9時30分~18時
水曜日定休

【変更後営業時間】
10時~17時
水曜日定休

期間中はご不便をお掛け致しますがよろしくお願い致します。

現在全世界で猛威を振るっている『新型コロナウイルス』・・・
いよいよ東京都市圏封鎖案など大変な事態となっておりますが、自宅に引き籠るにしても『住居』は必要となります。
また、『家』に長時間いることで、今まで以上に快適性の良い『家』へのニーズは高まりを見せることでしょう。

本来であれば、弊社も他の業種に追随して『テレワーク』をメインに出来る仕事内容であればご対応させていただくのですが、残念ながら自宅の修理・リフォーム・近隣トラブル・家のご紹介など電話だけで解決できる内容ではございませんので、店を閉めることなく社員の負担も軽減する方法&お客様との感染防止策として期間限定で営業時間の短縮を行う運びとなりました。

その間会社・社員も最大限の注意を払い感染防止に努めさせて頂きますm(__)m
打上げも、もちろん自粛します(*_*;

皆で協力してこの難局を乗り越えましょう。

🔵期間はかかりますが明けない夜はありません(‘ω’)ノ

自粛ちょい打上げ(+_+)

現在「コロナウイルス」の影響で、外出がなかなかし難い状況となっており、弊社でも「感染」→「営業停止」となっては、お客様に多大なるご迷惑をお掛けしてしまいますので、3月の期末社内打上は粛々と短時間店舗打上げに変更となりました。。。

社内打上げはかなり昔に定期的に勉強会を行っていた時以来でなかなか懐かしくはありますがこんな感じ(^^♪

☆彡デリバリーをフル活用しましたので、ちゃんとおデブの元『炭水化物』はたっぷり用意した打上げ(^_-)-☆

 

 

 

 

弊社では継続して、出来る限り外出を控えた営業を心がけておりますが、特に賃貸物件は入れ替え時期でこんな状況でも人気物件はすぐにお話しを頂いております(‘ω’)ノ
「ホームページ」・「メール」・「写真」だけでは限りもあり、最終的に一度はご内見を頂いておりますが、極力お客様のご要望に合ったご紹介をさせて頂きますので、引き続き田園都市線「二子新地」「高津」駅周辺の不動産のご相談はお気軽に東海まで(^^♪

早く晴れ晴れとした状態になることを願いつつ、週末も張り切って営業しております。

共同住宅完成&引渡し完了m(__)m

さて、昨年より続いておりました自社物件建築ブームヽ(^o^)丿
全世帯契約完了・引渡し終了となりましたので、最後の締めくくりに「パナソニックホームズ」さんで建築した物件写真を掲載(/・ω・)/
では、とりあえず写真のみ⇩⇩⇩



室内写真は残念ながら雨の日に完成&引渡しとなりましたので、若干写りが悪いですが、大型クローゼットや机、またキッチンはIH、カウンターキッチンと、10年後でも古さを感じさせない造りになっていると思われます。
加えて外観は光触媒タイルで長期保証が付いているので安心です(^_^)/~

何度も記載となりますが、今年中盤や来年初旬に掛けて、弊社大家様が数件建替え計画進行中です。こちらは弊社最重点エリアの「二子新地」駅徒歩5分以内の物件が数件出てくる予定ヽ(^o^)丿
新築未公開物件を「二子新地」駅徒歩圏でお探しのお客様は是非事前にご登録を(-ω-)/

なお現在「コロナウィルス」関連で景気は微妙な状況ですが、人気あるエリア・駅近・築浅の『賃貸』は株価と異なり、すぐに価値が上下するものではありません。
外に出られない時こそ、「衣」「食」「住」の『住』で快適なお部屋を選んでみませんか?( ^)o(^ )

ではでは、田園都市線「二子新地」・「高津」駅徒歩圏で不動産「売買」・「賃貸」・「リフォーム」をお考えのお客様はお気軽に東海までご相談くださいm(__)m

今の需要って?

お世話になっております。
㈱東海の松本です。

先日、新築マンション販売の営業に努めている友人と食事をする機会があり、色々話しを聞いてきましたので一部「ほーん」と思う内容記載させて頂きます!
ズバリ私が聞いた内容
「なんで新築マンションって高いの?」
材料が高いから?なんで~~~と聞いた所、今の主流は綺麗な外観や内装デザイン等でなく、【設備】を重要視しして施工しているからその設備を搭載する事により値段が高いのだというお話しでした。※施工店の方針によりますが・・・
記憶に新しい水害や地震その対策設備を導入するのは当たり前ですが、今までで対応出来ていた設備では、自然災害を防げなかった部分などがあるため、その設備と被害内容を分析し新たな改良し設備が生まれその設備を導入していくとの事です。
水害や地震の他にも火災への耐久力強化(自然災害への対策)とセキュリティー設備【オートロック・鍵・カメラ】など考えるだけでこんなにも設備を搭載しているのでその分値段が上がるのは当然との事でした。
以前まで、立地や間取り、室内設備を売りにしていたが今では、設備面を前に出し販売している!!と。。。

自然災害への対策、人を守る物を作りだすのが、不動産業界でも必要で、新しいマーケットになっているだな~と思いました(#^.^#)

皆さんも、設備に注目してみてください!
新築だけでなく、中古マンションでもしっかりと設備が整っている建物はお勧めです!!