防犯カメラと犯罪者撲滅(-_-)

先日5月27日17時45分前後に弊社所有マンションで「いたずら書き」被害にあいました( ゚Д゚)
近隣の方が注意して頂き警察も呼んで頂いたようで、被害届の提出準備中(‘ω’)

このコロナの状況でストレスが溜まっていたのかわかりませんが、立派な「器物破損罪」となります。
不動産業は法的な仕事がかなり絡んできますので、
次の犯罪を生まない為にも、「被害届の提出」
犯人が捕まったら「示談に応じない」
もちろん「損害賠償請求」を行い、
被害的には数千円~数万円位だと思いますが、犯罪者の勤め先があれば内容を伝えて、それなりの『社会制裁』を受けて頂きたいと考えております( 一一)

❄弊社では『犯罪者』には厳罰をもって対処させて頂きますm(__)m❄

現在の建物には数多くの『防犯カメラ』がついており、現行犯でなくても結構犯人の特定は可能!
もちろん、現地マンションにも、その近くの東海所有&関連マンションにも、店舗・事務所にもついています。

駅方面に逃走とお聞きしましたので現在すべての防犯カメラの集計中。。。

なお、今の世の中至る所に『防犯カメラ』が設置しており、数か月前も近隣で引ったくりが起きたと警察より自宅設置の防犯カメラの映像要望がありました。
もちろん私たちの街に犯罪者はいりませんので出来る限り協力致しますし、軽い気持ちで犯罪を犯す方!
捕まるリスクが高いと言うことは認識ください(*_*;

🔵特に不動産業務的には「落書き」「タバコ・空き缶のポイ捨て」「ゴミの不法投棄」「ポスト・宅配ボックスのいたずら」「自転車・バイク盗難」「酔っぱらいの不法侵入」など・・・

以上。今回は残念なブログ内容でした(^^;)
それらを踏まえて、『防犯カメラ設置』や『建物リフォーム』検討の際は東海建築部にご相談ください(*^^*)

成約御礼!(^^)!

皆さんこんにちは、売買部の松本です!
このたび、二子新地駅徒歩8分のマンションを仲介させて頂きました。
買主様・売主様この度は、おめでとうございます!
売主様よりご売却依頼を頂いて契約から決済(引き渡し)まで1ヵ月以内に完了!
売主様にも喜んで頂けて、とてもうれしい気持ちになりました(#^^#)

その時のお話しではありますが、売主様にこんな質問とお言葉を頂きました。
「松本さんは、何年目ですか?」という事で【5年目です】とお応えすると「正直今まで大手も含め他の不動産会社にも相談をしましたが、その中で一番話を聞いてくれ、一番色々提案してくれた」というお言葉を頂きました。
これって一番うれしい言葉ですよね!営業マンの皆さん!
でも私からすると、その提案が出来たのは、東海という会社だからこその提案であって、他の会社であった場合は、規則やルールがあり提案できなかったかもしれません。
ちょっと自慢が入ってしまいましたが、このようなお言葉を今後も頂けるように日々精進して努めていきたいと思います!(^^)!

お持ち帰り商品(*’ω’*)

最近、コロナ自粛の影響でお弁当販売が増えましたね(‘ω’)ノ
「二子新地」駅周辺でも、各飲食店さん共同でお弁当販売をしているようなので、先日取引業者さんと打ち合わせの際、駅前でデラックスなお弁当購入してみました( ^)o(^ )

とてもデリシャス(^^♪

そして今度は別の日に他の取引業者さんとこれまた打ち合わせがあったのですが、『パン』の差し入れを社員全員分頂いちゃいました(>_<)
あまりパンは食べないのですが・・・とても美味しかったぁ~
そのままでもとても甘い( ^)o(^ )

今に始まった商品ではないと思いますが、恐るべしお持ち帰り商品( ゚Д゚)

そして話はガラッと変わりますが、川崎市高津区の自宅にアベノマスクが5月18日に届きました( ゚Д゚)
そろそろ『緊急事態宣言』が解除され、今はマスクも買えて今更なので、『コロナの苦い記念品』としてどっかに置いておこうと思います(*_*;

 ◎以上、そろそろ「緊急事態宣言」が解除されるようなので、「時間短縮営業」・「間引き休業」・「自宅引き籠り」でちょいダラケてしまった日常を改めて、再度気を引き締めてお仕事に向き合おうと考えております(‘ω’)ノ

不動産関連でお困りの事がございましたら「二子新地」駅前、㈱東海にお任せくださいm(__)m

リフォームあれこれ(*’ω’*)

さて、いまだ緊急事態宣言中の『神奈川県』ではありますが、5月末の解除に向けてお仕事も慌ただしく・・・というより、お客様が自宅待機やテレワーク等でお時間に余裕があるお陰か、予約なしの来店者数は減っているものの、インターネット・お電話でのお問い合わせは増えている気がします(*’ω’*)

まぁ~時間が長く取れるので・・・
そして自宅に長くいるので、やはり室内キレイ&工夫されているお部屋は魅力的です( ^)o(^ )

今回は、退出後リフォーム前にお申込みを頂いた物件となりますが、和室は畳替えが毎回面倒との大家様からのご要望に沿って、和室より、お金を極力掛けないで、和洋風のお部屋にリフォームしましたので写真だけ掲載。。。

和室はリフォームしたての数年前の写真なので、インパクトはどちらかというと『和室』の方がありますが、現代の日本では万能なのはフローリングですね(^_^;)

ちなみに余談となりますが、弊社所有物件で『売買』&『賃貸』同時募集の『東向地団地』。
お陰様で本日『賃貸契約』が完了致しました。借主様末永くお住まい下さい(*’ω’*)

こちらも数年前ですが、ビシっとリフォームしましたら、築年数のわりにしっかりしたお部屋となりました(-ω-)/
ご売却も同時で募集していましたので、とりあえず投資用物件に変貌してちょちょっと募集しておきます(*’ω’*)

会社としては保有でも、売却でもいいようなんで($・・)/~~~
そんな物件も何件かありますので、ご興味のあるお客様はお問い合わせくださいm(__)m

室内リフォーム 駅近マンション☆

皆さんこんにちは!
売買部の松本です。

今回も新着物件ご紹介させて頂きます!
物件名/エクレール溝の口401号室
所在地/神奈川県川崎市高津区溝口3丁目
交通/溝の口駅徒歩6分・高津駅徒歩3分
間取り/3LDK
建築年月日/平成7年3月築
所在階/12階建て4階部分
管理費15,570円/修繕積立金/13,840円
駐車場空き有/17,000円~25,000円
現況/空室
室内2020年4月リフォーム済みの3面バルコニー物件です!!是非、ご内見物件詳細についてのご質問お待ちしております!!

お問い合わせは売買部松本まで!!

事前相談と給付金あれこれ($・・)/~~~

引き続き緊急事態宣言が5月31日まで延長となり、弊社ではゴールデンウィーク前より「営業時間の短縮」と「間引き休業」を5月31日まで延長させて頂きました。
お客様にはご迷惑をお掛け致しますがご了承くださいm(__)m

なお、現在ニュース等でも連日放送されておりますが、『テナント』賃料について飲食店を中心に支払猶予や減額願いが一部ではチラホラと。。。ただこちらも『ネット投稿』でよく目にしますが、大抵の大家様は借入を行い『賃貸業務』を事業として行っている為、なかなか借主様のご要望すべてをご了承することはとても厳しい・・・というより「ほぼ無理」なんです(*_*;
国が銀行⇒日銀に働きかけて、投資用物件のローンをその期間「減免」して頂けるなら、要請ではなく強制でも文句はあまり出ないんですけどねぇ~(^_^;)
そして大手コンビニさんのように実情まだそれほど大変じゃなくても一斉に賃料減額を要求するといった、大家様サイドから見たら『権利の乱用?』と思うようなことも聞きますが、大家様も人間なので借入申請・運転資金の放出など色々手を尽くした結果、今は厳しくても継続出来そうなテナント(信頼出来る人)と、この状況を利用したいと考えているテナント(信頼・信憑性がない人)とでは回答も異なってくると思います(^_^;)※完全に私見※

と、いうわけで、ご要望があれば大家様に借主様のご要望は打診はさせて頂きますが、不動産を借りる行為は『契約』事です。事前相談や書面での取り交わしをしないまま『滞納』されますと、借主様が本当に困ってあれこれ対応していても「契約違反」となります。
日本は法治国家となりますので、緊急事態状況とは言え、事前のご相談と話し合いによる取り決めは必ずお願い致しますm(__)m

🔵ちなみに、大家様へのチョイ情報としては↓↓↓(‘ω’)ノ🔵
緊急事態宣言中であってもすべての活動を『ストップ』することは出来ず、弊社でも売買・賃貸・リフォーム契約や賃貸のご相談も来店こそ少なくなりましたが、動いているお客様はおります。
また前記『テナント』に関しても、色々な業種で「居ぬき」だと初期費用が安くなるので、このような機会に駅近店舗の退出が出れば是非検討したい!というお客様も多々相談ありです。
「二子新地」「高津」「溝の口」駅近くの大家様であれば、お困りの際はぜひ一度弊社にご相談くださいm(__)m
*余談ですが、リーマンショック時居住用賃料相場はほとんど下がっていません( ..)φメモメモ

なお、「テナント」賃料補助が50万円上限・2/3と具体的になってきましたが、国より補助頂ける政策も次々に出てきておりますので、弊社でもしっかり調べてお客様へのご提案と合わせて、該当するものは申請させて頂きたいと考えております(‘ω’) ◎何事も実際やってみないと事細かに説明出来ません(‘ω’)ノ

◎平穏な状態に一日でも早く回復することを願いつつ、現在必死でご対応頂いている医療従事者の方々・公務関係者の方々・自粛頂いている皆様方に感謝して個人でも出来る事はご対応させて頂きたいと考えております(-ω-)/
とりあえず、まずはあと1か月頑張りましょう!

Pages:  1 2