住宅ローン金利タイプ!!

皆様お世話になっております、不動産会社東海の松本です。
先日のブログで低金利のことについてお話させて頂きましたが、ご購入をお考えのお客様の中には物件選びの他に(金利選択)がございます。
この金利選択といいますのも、選択するぐらいですのでいくつか金利には種類(タイプ)がございます。
========金利タイプのご説明を=================================
①変動タイプ・・・
特徴/市場の金利に連動した金利が適用され、定期的(半年毎)に金利を見直すタイプ。
メリット→適用金利の上下で金利が上昇or下降するので、金利の変動を見ながら金利タイプを変更出来る自由度がある。
デメリット→適用金利が上がると総返済額が増える。
②固定特約タイプ・・・
特徴/一定期間金利を固定することを特約する金利タイプ。
メリット→当面の返済額を確定を出来る事と固定特約終了後に金利タイプが変更出来る。
デメリット→借入後に金利が上昇した場合は、当初から長期に固定にしといた方が得になる。
③全期間固定タイプ・・・
特徴/融資期間を通して金利が変わらないタイプ。返済額が一定
メリット→金利上昇リスクを確認出来る事と返済額が確定するため、資金計画が立てやすい。
デメリット→他のタイプに比べ金利水準が高い。借入後に金利が低下してもその低金利メリットは受けれない。
===================================================
この様な金利タイプに分けられそれぞれにタイプがございます(^^♪
お客様一人一人のライフプランに合わせたタイプがおススメです。
例えばこの様な方は?・・・(--〆)
「月々の返済額を出来るだけ少なく抑えたい」→変動金利タイプ
「将来の金利上昇に備え、当面の返済額を一定にしたい」→固定特約タイプ
「将来の金利上昇が不安だから、長期間固定金利にしたい」→全期間固定タイプ
簡単に分けるとこの様な感じかと・・

しかーしそれらの悩みがMIXするとこんな感じに→「月々の返済額を抑えたいし、今後の金利上昇が気になるので不安・・」
そんな悩みがMIXした方の為に、金利タイプもMIX出来ちゃうのが今なんです!!
金利タイプを自由に組み合わせてお借入が可能(^O^)/
最初は変動金利で残りは固定で、その逆ももちろん出来ます。
詳しくは銀行さんへGO--

今回は住宅ローンの金利についてご説明させて頂きました!!
次回はどの金利が今現在使用している方が多いのかご報告させて頂きます!!

どんよりとした天気が続いておりますが、皆様急な雷雨や温度の低下にはお気をつけくださいませ(^^♪WS000011

1000万円以下の中古戸建in横須賀( ^)o(^ )

弊社のホームページでは東急田園都市線「二子新地」「高津」「溝の口」駅徒歩圏を中心とした不動産提供がメインとなる為、掲載を迷いましたが「エリア外の場所もしっかりやってますよ(^_^;)」的な物件のご紹介ですm(__)m
場所は京浜久里浜線「YRP野比」駅徒歩9分にある弊社売主中古一戸建!
価格は何と950万円。
この金額は・・・引退して退職金で自宅購入や賃貸が借りづらいお客様にはいいのではないでしょうか?
もちろん毎月永遠に払い続けないといけない賃貸より持ち家へ!とご希望されているお客様にも(^O^)/

ご案内まで車で1時間30分かかりますので、9月1日より業者紹介がメインとなりますが、是非ともというお客様が万一いらっしゃいましたらお問合せください(;^ω^)
物件概要は「戸建」欄に掲載しておきます。
IMG_5844IMG_4925
IMG_4927IMG_5839IMG_5829IMG_5828
IMG_5835IMG_5826
IMG_4922IMG_5832野比まどり
ここで上から2段目の写真加工をしたました矢印をご覧ください(^O^)/
ちょっと海が見えるのでオーシャンビューです( ^^) _U~~

海の見える?(^_^;)南ひな壇の日照良好戸建!
スーパーフジは徒歩4分の場所にあり、小学校も徒歩6分、駅まで徒歩9分と徒歩圏内で生活施設が整っております。
表面リフォームは完了しておりますので、950万円と銀行費用でお住まいになれます!
ちなみにこちらの物件は現金でご購入の際の登記費用等の諸費用は弊社負担の物件と購入しやすい内容となっておりますので、特にお近くにお住まいの方が万一こちらをご覧頂いた際はご内見してみてくださいm(__)m

以上、以前ご売却をお受けした千葉県の次に遠い物件でした(__)

住所と電子申請( ^)o(^ )

今週は「二子新地」駅徒歩圏の中古一戸建の決済・引渡しありがとうございました。
売主様にご売却相談を頂いたあとすぐのお申込み・ご成約で「二子新地」「高津」駅徒歩圏で購入希望のお客様は多いなぁ~と実感する流れでした☆彡

ところで今週は弊社売主で建築中の宮前区にある3棟現場がかなり出来上がって、住居表示の申請を「電子申請」により申込みをしましたらすぐに来ました(@_@)
早い。。。
DSC_1146
こちらは弊社重点エリアではございませんので、お付き合いのある不動産会社さんより販売中です(^_^;)

ちなみにお客様の中で住居表示と地番を勘違いする方が多いので簡単にご説明を( ..)φメモメモ
住居表示=郵便物の届く「○丁目○番○号」といった番号で表示されます。ただ家の数が少ない地域では地番がそのまま住所となっている住居表示未実施地域も多いです。
余談ですが、私の実家が以前高津駅近くにあり私が小学生の頃は「二子613-○○」の住所でしたが、住居表示が実施された事で「二子4丁目○番○号」と変更になりました(~_~) 現在二子は1丁目~6丁目までありますね♪
地番=基本的には土地の番号と覚えてください。土地は建物と違い分けたり・併せたり(分筆・合筆)が可能な為、権利・大きさ確認の謄本取得時に必要になって来る番号です。

と、わかりにくい不動産詳細の1つでした。

それにしても以前は川崎市役所に書類を持って行ったり、送ったりと面倒な作業が、建築確認書の一部をスキャンして、インターネットで申請すると近々で住居表示とプレートが送られてくるとは・・・便利な世の中になりましたねぇ~(@_@) 便利過ぎですべて簡略化されそうで怖い(´・ω・`)

という訳で、夏休み最後の日曜日でどんよりした天気なのでなかなかお客様も・・・と思っておりましたら賃貸営業は全員ご案内で誰もいない(^_^;)
お留守番中の売買担当でしたm(__)m

急募!!

皆様お世話になっております。
不動産会社東海売買部の松本です。
このたび、弊社にご来店頂いたお客様で現在戸建てにお住まいのお客様と賃貸にお住みのお客様より、
以下の条件の物件を至急でお探しとの事で掲載させて頂きます。

まず現在戸建てにお住まいのお客様は住替えという形で中古戸建てor新築戸建てをお探しになられております。
具体的には以下の点となります。
・高津小学区限定
・徒歩15分以内
・物件価格4,000万円~4,500万円代
正直高津小学区でしたら物件に対して比較的広い視野で考えて頂けるとの事です。
「最重点エリア」二子1・2丁目・溝口2~6丁目・久地1丁目~3丁目

次に賃貸にお住みのお客様は新規購入と言う事で、土地をお探しになられております。
具体的には以下の点となります。
・東高津小学区限定
・徒歩15分以内
・50㎡~60㎡
2000万円~3500万円
IMG_5852

急募の為手数料割引ます!!

上記の物件に該当するお客様でご売却をお考えのお客様は㈱東海売買部までお問合わせ頂ければと思います。
TEL044-811-1411
E-mail:matsumoto@tohokai.net

何卒宜しくお願い申し上げます。

~お客様からのご質問編~

お世話になっております。
不動産会社東海売買部の松本です(^^♪

本日はお客様から頂いたご質問にお答え致します。
「売却先行と購入先行」、どっちが良い?
といったご質問を頂きました。

・・・回答・・・
お住み替えをされる場合、売却先行または購入先行にてお住み替え計画を立てる事になるのですが、それぞれにメリットとデメリットがございます。
売却先行の場合、先に売却代金が確定致しますので購入代金に充てることが出来る金額が決まって行きます。
そのため、資金的な面での不安要素を払拭出来るメリットがございます。
しかし希望の物件が見つからなかったらどうしようといった不安要素や、ご購入のタイミングによっては一時的な仮住まいが必要になってしまうという
デメリットがございます。
一方、購入先行の場合先に購入した物件の入居日が確定致しますので、一時的な仮住まいが必要なくなります。
ですが、ご購入する物件の残代金支払日も確定致しますので、それまでに売却出来ない場合などの資金的なリスクがございます。
しかし、売却先行・購入先行は共にメリット・デメリットがございますが、お時間調整などがしっかり出来れば不安要素は少しは無くなるかと存じます。
そんなスケジュール面・お時間などの調整をスムーズにしていくには、売却・ご購入を同じ不動産会社に依頼することをおススメすると共に私もその方が宜しいかと存じます。
(^^♪

最近涼しくなってきましたね!!
台風が近づいているとか何とか・・・(--〆)
皆さん頑張って行きましょう!!

夏休み・・・in『USJ』

もちろん昨日の続き2日目・3日目のメインイベントです(^_^;)
今回はCMで大体的に放送している「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」のハリーポッターが目的で入場制限がどうのこうのと不安要素が盛り沢山でしたので、「事前準備」・「事前調査」は仕事ではもちろん、私生活でもこの辺はしっかりしたいので、15分早く入園出来るオフィシャルホテルと入場券より高い「エクスプレスパス」を駆使して2日で3回、入場&アトラクション各3回乗ってきました(*’▽’)
感想は・・・気持ち悪い(*’▽’)
3Dやら4Dやら映像系が多すぎてあれは船酔いと同じ感覚になりますわ( ;∀;)
DSC_1006DSC_1012
DSC_1091DSC_1090
しかし町並み・設定・お土産は流石人気パークとても刺激を受けました。。。
バタービール→はい。飲みました☆ミ
百味ビーンズ→はい。買ってきました☆ミ
蛙チョコレート→はい。買ってきました☆ミ
杖→子供が各。。。
と事前調査した内容はすべてクリアですわ(≧▽≦)

ちなみに2日間でパーク滞在時間20時間!
これだけ歩き回るのは「ディズニーリゾート」と「ユニバーサル・スタジオ」以外考えられません( 一一)
2日間筋肉通(^_^;)・・・

で、毎度ですが、不動産屋のブログという事でざざっと省略↓↓↓
DSC_1043DSC_1031
DSC_1112DSC_1123
DSC_1126DSC_1101
で、最後にこれだけは!!
ポップンコーン買うのに45分は時間がかかり過ぎですわ(;^ω^)
以上旅行ブログでした。。。

本日は「花火大会」。
「二子新地」駅も人気パーク同様スゴイ人混みとなりつつあります(^O^)/
と、いう訳で本日は15時でお仕事終了となり帰宅させて頂きますm(__)m

明日よりは水曜日以外9時30分~18時の通常営業となります!
9月の第2繁忙期に向けて張り切ってお仕事頑張ります♪♪

Pages:  1 2 3