新規2件売買物件追加!

皆さんこんにちは!
平野です。
最近は残暑もだいぶ落ち着いてきて夜は肌寒く感じるようになってきました。寒暖差が激しいためお体に皆さんお気を付けください
本日は見出しにもあるように新しく2件ほど売買物件を掲載しました~

一件目
【高津】パークスクエア二子多摩川 5,790万円(税込)
こちら物件は二子新地・高津駅共に徒歩13分となっております。
ペットも飼育することができるため、愛犬🐕・愛猫🐈がいらっしゃる家族にも嬉しい物件になっております。

二件目
【二子新地】二子多摩川パーク・ホームズ 4,390万円(税込)
こちらの物件は二子新地駅から徒歩約6分と近くに位置しており、和室もあるため家族での一家団らんなどを可能とする間取りになっています。
また、1階かつ角部屋のためお子さんたちが足音などを気にすることなく生活していただけます!

申込締切迫る(9/30まで)!二子1丁目新築テナント入居者募集中!

皆様こんにちは🌞
ようやく朝夕は上着を羽織るくらい涼しく過ごしやすい気候になってきました。

気付けば9月も終盤に差し掛かり、街路樹の落ち葉も増えてきて、一気に秋が
深まっていきそうですね🍂

さて、そんな酷暑の中、二子1丁目の「EAST BLUE TAMAGAWA(仮称)新築
プロジェクト」は着々と進んでおります!
暑い中、作業に携わって頂いた方々、本当に有難うございます🙂‍↕️

1階の店舗は、今週クロス貼り作業に入り、間もなく設備が入ります。
まだ資材置き場となってしまっていますが、ある程度完成をイメージできる
状態に仕上がってきております。

 

 

画像は1A(狭い方)ですが、二子神社⛩️の木々が窓辺から覗けて、明るい日差しも
入り込む素敵な空間になっています🌳✨

二子新地に住んでいる皆さんが喜んで頂けるような業種のテナント様を大募集中です!
エントリー締め切りは残り1週間!9月30日(月)までとなっておりますので
皆様からのエントリーをお待ちしております!
※お申込方法は先着順ではなく、集まった応募の中からのコンペ方式となります。

詳細は下記リンクよりご確認ください💻🖱️

EAST BLUE TAMAGAWAプロジェクト始動!

住居の情報は、10月上旬に情報公開予定です!!
1階がテナント2店舗、2階、3階は1LDKと2LDKが各1戸で
住居エリアは4世帯を募集予定です。

ご不明な点等は賃貸部金井まで、ご遠慮なくお問い合わせください!

勉強会へ→ハウスメーカー

皆さん、こんにちは!
売買部の松本です。

私が外出ると雨降る・・・
という話を置いといて、弊社はミサワホームさんとも業務提携を結ばせて頂いてるのですが、たまにある勉強会=懇親会がおこなわれまして、ご招待頂きましたので、参加させていただきました!不動産関連の業者はもちろん、勉強熱心な大家さんも!

今回の勉強会は【相続】というタイトルで進行!実際には司法書士の先生が登壇されご説明してくれました!
実際に司法書士がお客様にお話をしている話だったり、こんな説明が良いのでは?相続時累進課税制度のここが変わった、暦年贈与と相続時累進課税制度の違いとおすすめなパターンなど聞くことができました。
その他一番勉強になったのが、1次相続だけでなく、2次相続までを考えてお話をする。という話をうけ、こんなことも考えた方が良いのか・・・と相続は本当に深いないようだな~と思いました。そして勉強になりました!

皆さん、還元できるように引き続き知識向上にも努めてまいります!
と言っても私がすべて説明するわけではなく、知識として取り入れ不動産関連の一般的な範囲内容であればご説明させて頂きますが、詳細(税務計算)については、弊社提携司法書士事務所・税理事務所と連携をとって各その分野の専門がご対応させて頂きますので気兼ねなくご相談ください。
【二子新地】【高津】エリアはもちろん、そのエリア以外のご相談も承っております。
よろしくお願いいたします。

インスピレーションを求めて

突然ですが個人的にお仕事とは
「閃き➡計画➡事前準備➡行動➡継続➡検証➡反省と改善」が大切だと考えております。

そこで新たなインスピレーションを求めて?ディズニー新エリアに行ってきました。
素晴らしい世界観と完成度でさすが世界のディズニーでした。

ちなみに世界観とは異なる内容なのですが、ここで一つ「新たな発見」がありましたので記載しちゃいます。
小さいお子さんのいるご家族におススメな内容となりますが、今回のアトラクションでは?「一番前の座席希望です」とスタッフの方に依頼すると、次の順番で一番前の座席に座ることが可能でした。よって写真や動画がとても撮りやすかったです♪

これは普通に並んでいる人に対して何となくズルい気がしますが、アトラクションに乗車する際、前の人が使っていた「裏技?」を次のアトラクションで真似てみると出来ました。個人的にはこのシステムには不公平感があるので反対ですが、ルール上で違反行為でないのなら仕方ありません。
お仕事と一緒で「知っている人・システムを理解している人」は得をして、残念ながら「何も知らない・調べない人」が損をする世の中なんです。

以上、またまた不動産情報とは関係のないスタッフブログとなってしまいましたが、天気予報では来週よりようやく涼しくなってくるようで、本格的に「秋」突入となりそうです。一足先に新たなポップコーンケースを買って、来月のハロウィンに備えたい・・・ではなく、お仕事頑張っていきたいと思います。
◆不動産のご相談は田園都市線「二子新地」駅前、㈱東海へお気軽にご相談ください。◆

Pages:  1 2 3