社内研修第2段in神戸( ^)o(^ )

昨日に引続き本日はお陰様で午前中より満席御礼m(__)m
賃貸の新規お客様と併せて、賃貸募集or売却相談を頂いており、是非お客様のお力になりたいと考えております。

そこで毎度ではございますが、比較定期時間調整のしやすい管理部の私が社内研修の様子でも記載したいと思います。。。

昨日「姫路城」記載をさせて頂きましたが、もちろん「姫路城」だけではなく今回は「神戸」を中心にグルグル回ってきました(^o^)丿
まずは神戸といったら・・・「神戸牛&但馬牛」。
「肉」が食べたいとの要望でこちら⇩⇩⇩

次にせっかくなので中華街にも行こう!と、こちら⇩⇩⇩

「中華街」は個人的にちょっと前に長崎旅行の際記載しましたが、「日本三大中華街」の写真も揃いました。。。
そして神戸瀬戸内海と言えば「大鳴門橋」・「明石海峡大橋」?
四国遠征は淡路島が思いのほか大きいと事前情報の基、諦めてクルーズ船で遠目に橋を見てきました☆彡

そして最後は有名な神戸の夜景「日本三大夜景」

いい経験をさせて頂きました( ^)o(^ )
新規一転張り切ってお仕事頑張りたいと思います。

以前にも記載しましたが、「良い接客」・「良い体験」を経験しますとお客様に対しても良い対応が出来る様になると考えております。引続き日々精進ですね(≧▽≦)

ではでは、ここ最近は不動産関連のブログ掲載が少ないですが、次回は不動産関連で参考になるブログを考えたいと思います( ..)φメモメモ

マンション成約御礼♪売却案件募集中♪

皆さんこんにちは、売買部の松本です。

さて、すっかり秋らしい陽気となりまして大変動きやすい日々が続いておりますが、その(動きやすい)ということもあってご売却をお任せ頂いておりましたマンションがご成約となりました。

ご決済も終了して後は引渡しのみという状況です♪

うれしいことにご売却をお任せ頂いている物件が10月で次々とご成約になりまして弊社の売却物件が不足しておりまして、売却物件が少ない状況です。スーモ等をみると販売物件は多いかもしれませんが弊社専任での媒介物件が少ないという事です。

売却案件をたくさん抱えている=売れ残っている・売れていない。。。良い事を言って売却を受け、その後は力を注がない。
そんな不動産会社に頼みたくないですね。
売主様がまず何を求めているのか。その辺を一番にしっかり考えないといけないと私は思っております。
人によってそれぞれ価値観が違いますからね。。。。。

弊社は結果を出しています。結果を出しているからこそ、ご成約の報告や新規売却時のご報告をさせて頂いております。
是非、お気軽に不動産の事はお問い合わせ下さい。

社内研修in姫路

さて、今週は東海の創立記念日と言う事で、火・水曜日連休を頂き、社内研修という名の社内旅行に行ってきました!
行先は⇨「姫路城」

一応、社内で多数決の結果となりますが、ちょっと平均年齢が高かったかも知れませんね(^▽^;)

近くで見ると大きい!
でも・・・その近くに行くまで長い(@_@)

「門」を抜けて左回りでゆっくり坂を上り20分~30分ぐらい?
天守閣まで行くのに結構時間がかかり、運動不足の自分はふくらはぎが筋肉痛に( 一一)

ちなみに「門」には世界遺産25年と横断幕が飾っていました( ^)o(^ )
外国人の方々が多いはずですね。

そう言えば!

姫路城といえば!

昔よく見ていた「暴れん坊将軍」の城カット!

懐かしい。。。
本当の時代背景では江戸城でしょうけどね(^^;)

天守閣の見晴らしはもちろん良好でした(^o^)丿
と、言う訳で東海は創業44年目に突入となります!
明日、日曜日も「二子新地」駅前で張り切って営業しておりますm(__)m

🌟最後に宅地建物取引士試験!
 記載ミスが無ければ今年は1名合格したようで、また一人プロフェッショナルの社員が増えます(^O^)/
 
🌟社内研修第2段へ続く・・・

忘れない内に(^o^)丿

お陰様で(株)東海創立43年行事も終了し、年末・年始に向けて気を引き締めておりますが、題名の如く「忘れない内」に掲載したい内容がありましたのでブログ更新!
今年は?今年から?(・・?
毎年8月に開催されていた「二子多摩川の花火大会」が10月となり、外に出ても涼しく虫も少なくなった事で、偶には見て見ようとバルコニーより花火を観賞&撮影(^o^)丿


多摩川沿いより少し離れていますが、神奈川側の花火は2/3位見えました!東京側はまったく見えませんが。。。

ちなみに子供の頃より地元っ子の私は・・・小学生位まではわくわくしていましたが、それ以降は知合いが来るなど行事とならない限り、家でテレビ見ながらうるさいなぁ~っという感じでして、家のバルコニーとはいえ、久々の撮影でした(^▽^;)
おそらく近所の方々も慣れると行かないものですよね?(^▽^;)

でも見たらそれなりに綺麗でしたよ( ^)o(^ )
「秋」の花火大会。涼しくて良かったです!

そしてもう一つ。
少し前にお国の方より、チャチャが入っておりました「ふるさと納税」。
チャチャ入れるならしっかり法律や通達を整備して発動すればいいのに(-ω-)・・・
余談ですが、税金なんて1月から適用されるのに、確定するのが4月以降と意味わからないです(-_-メ)

ちょっと記載内容がずれそうなので元に戻しますと「ふるさと納税」。
毎年しっかり節税出来る情報は把握して活用させて頂いておりますが、そろそろ年末に差し掛かる事もあり、「楽天」ポイント還元&お買い物リレーの際に、今年の個人年収を予測して2,000円枠までの予算すべて寄付しておきました(*^^*)
いつ国の方針が変わり活用出来なくなるかわかりませんので、「お仕事同様」計画的に早め早めの行動に出ております。

そこで、今回の注文商品は↓↓↓(ゴルフの距離測定機時計タイプ)
今まで同じモノを購入して使用していましたが、電池寿命がそろそろなのか1ラウンド前にシャットダウンしてしまう為、ふるさと納税で頂いておきました(≧▽≦)
🌟39,000円の寄付。 🌟通常18,000円の商品。
🌟更にポイント還元で・・・私は7倍。🌟ついでにお買い物リレーで最大10倍。
要は、約6600円分のポイントを貰い、割引し難い18,000円の商品を来年2,000円の寄付で頂戴したことになりますm(__)m
もちろん還元されるのはこちらの商品だけではありません。(お米やらお肉やらも)何て素晴らしい制度でしょう(~_~)

税金の節税対策同様に、めんどくさがらず、ちょっと調べて使えるものは使った方がお得ですよ(^O^)/

でも「二子新地」「高津」「溝の口」最寄りの不動産の事でしたら、「賃貸」も「売買」も「リフォーム」も「コンサルタント」も東海にご相談頂ければその都度的確なアドバイスさせて頂きますのでお気軽に!(^^)!

是非ご相談ください!☆難物件☆

皆さんこんにちは!
売買部松本です!

唐突ですが、不動産にも色々な種類があり取引方法も様々である事は言うまでもなく、取引方法は違えど同じ不動産です。
しかし【取引】という内容に着目した時には同じ不動産でもスムーズに取引できるものとそうでないものがあります。
【借地人、底地人との話し合いに折り合いがつかないなど・再建築不可・老朽化アパート(賃借人有)・抵当権付き区分マンション(任意売却)・境界非明示・空き家・建蔽率、容積率オーバー・共有者との考えの相違などに該当するものは基本的にお時間の掛る取引となるケースが多いです。】
そこで、皆様にお聞きしたいのですが、、、上記内容でまさに今現在悩んでいる方やこれからトラブルが起こりそうな不動産を所有している方はいらっしゃいませんか?
弊社は仲介業務が概ねの業務内容となりますが、コンサルティング業務も行っております。
不動産でお困り事等ございましたら是非お声掛けください。
地元密着・誠心誠意ご対応させて頂きます(*^^)v

宅地建物取引士試験&コピー複合機( ^)o(^ )

さて、今週の日曜日は年に1度の宅地建物取引士試験(^o^)丿
昨年は弊社より2名の合格者を出して、今年は・・・1名は受かってほしいですね。。。
まぁ~会社全体で6名の宅地建物取引士がいますので、業務上にはまったく問題ないのですが、やはり『プロ』としての責任と自覚を持つ意味でも取得して欲しいものです(~_~)
地場の不動産会社としてはかなりの高保有率(^o^)丿
そうなんです。弊社は老舗で駅前店舗で営業もしっかりしている会社なんです( ..)φメモメモ

社員全員取得&地域ナンバー1不動産屋目指して頑張りましょう(^O^)/

❊以上の事より10月21日(日)は若干営業マンが少ないです。
 じっくりご紹介・ご相談したいお客様は違う日のお問合せ、ご来店をお勧め致しますm(__)m

ところで記載内容は変わりますが、最近新たにキャノンのコピー複合機が弊社にやって参りました。。。

コピー機の調子が最近悪く、上手く耐用年数過ぎると故障が多くなるんだなぁ~と関心している際、
キャノン担当者の熱心な売り込みとコスト削減の条件を頑張ってくれたことで『新品』となりました。。。
※リースだけど・・・

そこで色々と新機能も使えるようにして頂き、「これはいい!」という機能が今更ながらFAXを紙で出さずにパソコン上で消去出来る機能!
不動産業界は未だFAX使用率が高く、胡散臭い業者が「御社ならではの金利で貸します」「物件買取します」「物件紹介お願いします」「工事安く請け負います」などなど、弊社が希望していない情報を「ゲリラFAX」※手あたり次第送って来るものが多く、99%こんなことをして来る業者はろくな内容や条件じゃない為、紙の無駄&捨てる手間がかかっておりましたが、🌟🌟🌟超~スッキリ!🌟🌟🌟

と、いう訳で、弊社に『ゲリラFAX』してもカチカチっと見ないで消去しますので送ってこないでくださいねぇ~(^^;)

その他にも契約書類はまだペーパーレス化出来ておりませんが、時代と共に進歩と新機能に関心するばかりです。。。
と、この辺で文章が長くなったのでそれではまた次回です(^_^)/~ 

Pages:  1 2 3