コロナ蔓延時の気分転換(*’▽’)

さて、残念ながら新型コロナの第3波が深刻化してきました。
そこで、日々はコロナ自粛を継続しながら、休日リフレッシュにて人混みの少ない『山』に行ってきました(‘ω’)ノ

千葉の『鋸山(のこぎりやま)』(‘ω’)ノ
アクアラインを利用して「二子新地」より車で1時間~1時間20分!
そして、標高は東京タワーより低い329メートル(>_<) そうなんです!ロープウェイで登り登山ではなく、ハイキングとなりました(^_^;) 下りは徒歩。。。1時間。 そんな簡易運動でも全身筋肉痛(*'▽')ですが、良い気分転換でした♪
人もチラホラしかいなく、下山時すれ違いも5~6組のみ。
秋晴れのもと久々に清々しい気持ちになりました!(^^)!
高尾山やゴルフ場よりマイナーで人は少ないので、ご興味のある方は是非行ってみてください(^O^)/

でっかい切り出し仏画があり「コロナ」の一刻も早い収束と、「東海」の商売繁盛を願ってお祈りしてきました(^.^)/~~~

今年もあっという間に後1か月ちょい。今週末も「二子新地」駅前でお客様からのご相談お待ちしておりますm(__)m

(耐震基準についてご質問を受けましたので!)

皆さん、こんにちは、売買部の松本です。

このたび、ご登録頂いているお客様より(旧耐震基準・新耐震基準)とは?という質問を頂きましたので、同じ疑問を持たれている方の為に少し知識サポートさせて頂きます。まず、1950年に耐震基準を定めた建築基準法があります。

人命の保護や財産の保全を目的としており、日本の建物はすべてこの基準を守らなければならない法律が出来ました。そこから耐震基準は大地震のたびに見直され、1981年6月に改正された新耐震基準で極めてまれに起こる大地震でも倒壊しないことが前提に施行された基準になります。

実際に阪神大震災では、新耐震基準で建てられた建物で倒壊したケースはないという情報も!ただし、壁がひび割れたり、配管が壊れたりした事はあったみたいですがね・・・

よって、1981年6月より前の基準が旧耐震基準、それ以降の建物は新耐震基準で建てられていることになりますので、よく聞く旧耐震基準・新耐震基準というのはこの事です。
新耐震基準は大地震でも建物を倒壊させないことが前提

大地震でも建物が倒壊しないよう建築基準法を1981年に改正されております!

この旧耐震基準・新耐震基準ですが、もちろんマンションの地震に対しての耐久力などの基準になるのはもちろんですが、住宅ローンの担保評価にも影響します!

以上、物件を決めるうえで少しでも選別材料になればと思います!

不動産売買のお問い合わせお待ちしております~~~!(^^)!

土地★決済☆IN川崎

みなさん、こんにちは売買部の松本です☆

インフォメーションでは、マンションのご契約についてお話しさせて頂きましたが、ブログでは、二子1丁目(未公開)土地の決済が終了しましたのでご報告と共にその時に、川崎で一人飯をした時に話をちょびっと!!
この度は、売主様・買主様おめでとうございます☆

決済が終了した土地ですが、所有者様からご相談を頂いてご要望をお聞きし兼ねてご契約・決済(引渡し)とさせて頂きましたので、一般的に公表はしておりません!

二子新地より徒歩5分約75㎡の整形地でした!!
ご登録のお客様で該当すると考えられる方には、直々にメールさせて頂きましたけどね!
ネットは✖チラシも✖未公開のまま終了!!!

売主様のご希望によってもですが、その土地・建物次第では未公開の方が希少性という部分が考慮され成約価格が上がる事も??
ネット社会とは言われておりますが、ネットに掲載できない物件もございますので、やはりそういった物件も含めて真剣に不動産をお探しの方は、是非弊社にお問い合わ頂き、ご登録してください!!

さて次は、決済が終了し、川崎駅に降りたので、何かお昼でも食べようかと思いましてご褒美に一人お寿司に行きました!
ドドンっと!これで900円!!そしておいしかったです!!
マグロ大好きな私にとっては、満足でした!この茶碗蒸し(*^^)v

今後も自分にご褒美を与えられるように日頃は自分に厳しく業務に励んでいこうと思います!

大好評マンション成約御礼☆

皆さんこんにちは、売買部の松本です!

兼ねてより、ご売却をお任せ頂いておりました諏訪2丁目(マンション)がご成約になりましたのでご報告させて頂きます(*^^)v
この度は、買主様・売主様誠におめでとうございます。
ご売却をお任せ頂き約1.5か月でのご成約でした!!

内見も毎週あり、大変好評のマンションだっただけに、ご購入をご検討頂いていた皆様には大変恐縮ですがご報告させて頂きます!!

【二子新地】【高津】でご購入希望の買主希望者様は是非弊社売買部までお問い合わせ下さい!!
ご売却をご検討のお客様!!どんな保証・口文句より根拠と実績が弊社にはございますので是非ご相談ください!!

投資物件・・・( ^ω^)・・・

題名は不動産屋風に記載しましたが、実際の所、今回の内容は・・・昨日発売された『桃太郎電鉄』(;^ω^)
以前にも記載しましたが、『桃鉄』は日本中の収益物件を購入してお金を増やしていくと言った「不動産投資」と「旅」。そして最近では有名偉人がレギュラー化して、更に楽しくなったボードゲーム❔です。

ちなみにファミコン時代からの『桃鉄』ファンでありますので、今回もまずは『桃鉄』をやる為だけに、事前に「SWITCH」購入(´・ω・`)
※それ以外のソフトは差ほど興味が出ないのでソフトなしでしばらく放置していましたので、ようやく使える!(^^)!

そして1か月ほど待って体験した第一印象は画像がちょ~キレイ(‘Д’)

加えてゲーム内容はまだ10年目と途中ですが、良い意味で大きく変わっていない所が良かったです。全国の特産品と日本の都道府県を覚えるにも良いので、子供にもおススメ出来るゲーム紹介でした( ^)o(^ )

🔵実際の不動産収益物件も『桃鉄』みたいな収益率50%・100%なら即買いです♪

そんな高利回りでなくても、田園都市線沿いの駅徒歩8分以内の収益物件を探されているお客様がいらっしゃいますので、もしご売却やお買換えをご検討中の方がおりましたら、『二子新地』駅前㈱東海までご相談ください(^O^)/

以上、最後にお仕事の宣伝を行い今回終了させて頂きます(@^^)/~~~

久しぶりの海釣り( ^)o(^ )

さて、今回も完全な個人的趣味となりますが、先日のお休みに町会フィッシングクラブの方よりお誘い頂いて海釣り行ってきました( ^)o(^ )
今年は『コロナ自粛』と言うこともあり、以前は月2回平均で出船していたのが、今年は6月に続き2回目(@_@)
野外活動で全く密にはなりませんが、釣りの最中もマスクをつけながら張り切って出撃してきました(^O^)/

久々の朝日・・・
とても素晴らしい(^O^)/
ですが、朝3時30分起きにはしびれました(^_^;)

ちなみに今回のターゲットは「ブリ」の稚魚「イナダ(関西風だとハマチ)」釣り♪
まず、ボーズはない釣りですので久々の釣りにはもってこいです(‘ω’)ノ

結果的には富士山を眺めながら、半分の時間でクーラー満タンでした( ^)o(^ )
あ~楽しい。。。
*余談ですが、差ほどクーラーボックスは大きくないです。
これ以上大きいと全部食べれないし、重いので、食せる分だけ持ち帰ります。。。

そして後半は船上で下処理をしてから、その隙間に「アジ」狙いで餌をイカからエビに代えてゆったりした釣りを楽しみました( ^)o(^ )
これからの季節、釣りをするには寒い時期となりますが、『魚』は秋~冬が脂がのってきて美味しい😋
海に囲まれている日本の趣味にはもってこいですよぉ~

そんな感じでリフレッシュして今週末も「二子新地」「高津」駅周辺の不動産情報をたくさん取集してお客様をお待ちしておりますm(__)m

Pages:  1 2